header
S.Uさん

S.Uさん(2025.08.18)

今回修了生インタビューにご協力いただいたのはS・Uさん。福島訓練校にて求職者支援訓練「DTP-Webデザイン科」を受講。
訓練で習得したスキルを生かし、現在は印刷会社のデザイナーとしてご活躍されております。
そんなS・Uさんに訓練のきっかけや役に立ったことなど、お話をお聞きしました。

職業訓練を受講したきっかけは?

デスクワークに切り替えたいと考えていたところ、ハローワークで職業訓練について説明していただいたので受講を決めました。

職業訓練の講座はいかがでしたか?

半年間でMicrosoftからコーディングまで幅広く学べるコースだったため、常に時間が足りないと感じていました。

しかし、その環境だからこそ集中的に取り組め、資格取得も叶ったのではないかと思います。
講師の方々のご指導も丁寧で、自身の気持ち次第ではありますが基礎を鍛えるには適切な環境が整っていました。
大変でしたが真面目に取り組んで良かったと思っています。

現在のお仕事はどんなお仕事ですか?

印刷会社でデザイナーのお仕事をしています。

訓練で習得したことが現在のお仕事でどのように役立っていますか?

訓練校で基本的な操作を学んだお陰で、なんとかスタートラインに立てているという感覚でした。
また、どんなデザインにするか組版で悩む時に訓練校で教えていただいた内容を思い出して取り組むこともあります。

今のお仕事に就く際に、訓練で習得したことをどのようにアピールしましたか?

取れる資格は全て取り、半年間で確実に基礎を固めてきたことをお伝えしました。

これから勉強するかたへ訓練修了生として何かアドバイスがあれば…

基本的なスキルはもちろんですが、やはり面接時にコミュニケーションスキルも重要視されていると感じました。

訓練校は色んな方が集まり学べる場所なので、世間話や学んだ内容について意見交換をするなど楽しみながら取り組めるとより良いのではないかと思います。
また、ショートカットキーは当たり前のように使うことが求められるので早めに覚えることをおすすめします。